診療時間:平日8:30-12:30/14:00~18:00 休診日:水・土の午後 / 日曜・祝日

0942-53-1001
友だち追加
WEB予約
はこちら
こばやし医院 > 診療案内

診療内容紹介

Department

■基本的な診療内容

内科
消化器内科/炎症性腸疾患
外科
健康診断
予防接種
訪問診療

■その他

超音波検査
骨密度検査/骨塩定量検査
感染症対策

内科

Internist clinic

感染症などの急性期疾患をはじめ、生活習慣病の慢性疾患なども対応しています。お体の不調はもちろん、どの科に受診してよいか分からない症状もお気軽にご相談ください。 当院では一般的な血液検査、糖尿病の検査、X線検査、心電図、超音波検査、内視鏡検査などに対応しております。まずは、患者さまと詳しいお話をさせていただき、その方に合わせた治療方針をご提案しています。

症状・疾患

発熱・腹痛などの急性期疾患

糖尿病・高血圧・脂質異常症・高尿酸血症などの慢性疾患

内科

消化器内科 / 炎症性腸疾患

Gastroenterology / Inflammatory bowel disease

逆流性食道炎・慢性胃炎・胃潰瘍・便秘症・胆石症などの消化器疾患に対して、診断・治療を行っています。胃・大腸カメラや超音波検査などの各種検査が可能です。

当院は潰瘍性大腸炎やクローン病など難病指定されている炎症性腸疾患に対して、治療や管理を行っています。 潰瘍性大腸炎は大腸の粘膜に炎症が起きることで、粘膜がただれる疾患で、下痢や血便などの症状が特徴です。クローン病は小腸や大腸・肛門など消化管に慢性的な炎症を引き起こす疾患です。重症例や難治例の患者様は、久留米大学病院や聖マリア病院などへご紹介させていただくこともあります。

症状・疾患

胃痛・腹痛・胸やけ・吐き気・嘔吐・血便など

胃十二指腸潰瘍・逆流性食道炎・胆石症・機能性ディスペプシア・過敏性腸症候群など

潰瘍性大腸炎・クローン病

消化器内科 / 炎症性腸疾患

外科

Surgical department

切り傷や火傷などの外傷をはじめ、足腰の痛みに対して外科的処置を行っています。傷口の消毒や縫合等にくわえ、ご自宅での注意点など詳しくご説明しています。ケガを放置しておくと化膿することがあるため、お早めにご来院ください。
交通事故や仕事中のケガにも対応しています。
また、電気治療やけん引などの理学療法も実施しています。

症状・疾患

切り傷・火傷などの外傷・足腰の痛みなど

事故・労災の外傷

外科

健康診断

Medical Checkup

当院では、下記のように一般健診をはじめ、検診・検査などに対応しています。
企業健診などご希望に合わせた健診内容にすることも可能です。
ご不明な点がございましたら、ご相談ください。

実施している健診・検診

一般健診・特定健診・風疹抗体検査・肝炎ウイルス検査・大腸がん検診 など

予防接種

Vaccination

当院では下記の様々な予防接種を行うことが可能です。
予防接種のご依頼を受けた後に、ワクチンを注文いたしますので、事前にご連絡をいただけると助かります。

実施している予防接種

インフルエンザワクチン       3000円

B型肝炎ワクチン          4000円

おたふくかぜワクチン        4500円

水痘・帯状疱疹ワクチン       8000円

MRワクチン            8000円

麻疹ワクチン            4500円

風疹ワクチン            4500円


このほか、日本脳炎ワクチン(第2期:9歳から13歳未満の方*)、2種混合(DT)ワクチン(第2期:11歳から13歳未満の方*)、肺炎球菌(成人用)も行っています。
*予防接種ガイドライン2022年度版より

ご不明な点や、希望する予防接種の記載がない場合など、お問い合わせください。

(令和4年6月15日現在)

予防接種

訪問診療

Home-visit Medical Care

ご高齢であったり、移動が不自由など外来通院困難な場合は、訪問診療に対応しています。

ご希望になる場合は、お話しを聞かせていただきますので、お気軽にお尋ねください。

訪問診療

超音波検査

Ultrasonography

当院では、超音波検査(エコー検査)をしています。対象になるのは、健康診断・人間ドック等で肝臓や胆のう、すい臓、腎臓などの異常を指摘された方や、再検査が必要な方です。検査を行う場合は、朝食を抜いてご来院いただく必要があります。痛みなどの身体的負担が少ない検査ですので、お気軽にご相談ください。

また、頸動脈の超音波検査も行っており、動脈硬化がどの程度進行しているかなどをチェックしています。生活習慣病の治療中の方はご希望に応じて検査を行います。

対応検査

腹部超音波検査・頸部血管超音波検査

超音波検査

骨密度検査 / 骨塩定量検査

Bone density test / Quantitative bone mineral test

骨粗しょう症は骨密度が低下することです。加齢や生活習慣、喫煙、閉経後のホルモンバランスの変化などが原因と言われています。ちょっとした転倒などで骨折を起こしてしまったりする可能性があるため、早期発見と早期治療が大切です。
当院では、手のX線撮影による骨密度検査を行っております。

対応疾患

骨粗しょう症

骨密度検査 / 骨塩定量検査

感染症対策

Infection

当院でも新型コロナ感染症対策について、下記のように対策をしております。

・消毒液の設置
感染予防のため、出入口及び院内の数か所に消毒液を設置しております。

・院内の消毒
待合室のアルコール消毒を、定期的に行っております。
また共同で使用する物に関しても、その都度消毒を行っております。

・職員の感染防止
標準的な感染予防策(マスクの着用、手洗い・手指消毒など)の徹底
健康チェック(※体調が悪い職員は出勤させない)
感染予防対策として患者様にもマスクの着用をお願いいたします。

・院内の換気
適宜、院内の換気を行っております。

感染症対策