診療時間:平日8:30-12:30/14:00~18:00 休診日:水・土の午後 / 日曜・祝日

Instagram
友だち追加
WEB予約
ホーム > 院長挨拶

院長・理事長紹介

Introduce

院長

小林 哲平

Teppei Kobayashi

院長 小林哲平

院長あいさつ

こばやし医院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

(理念)
私たちが大切にしているのは、**「患者さんの身になって考え、患者さんの身になって行動すること」**です。

(診療に対する考え)
医療機関を訪れる方は、心身に不安を抱えている方が多くいらっしゃいます。そのようなときに必要なのはただ診断を下すことや効率的な対応だけではなく、患者様が「何に困っているのか」を聞き取り、解決に向けて共に歩むことだと考えています。

また、診療では病気の治療だけでなく、未病の段階からご自身の体を見つめ直していただけるよう、健康診断にも力を入れています。日々の生活をより良く過ごしていただくために、今できることを一緒に考え、ご提案していきたいと思っています。

(地域とのつながり)
私は4歳から高校卒業まで筑後市で過ごしましたが、決してよくできた学生とはいえず、家族や周囲の人には迷惑や心配をかけました。家族や地域の皆様に支えていただいたことへの感謝を胸に、この地で診療を続けています。小林外科から令和元年10月に「こばやし医院」に名前を改めて、今では地域の方々に院長としてご相談をいただける機会も増えてまいりました。これからもその信頼に応えられるよう、私たちにできる限りの医療を提供してまいります。

(スタッフとともに)
スタッフが本来の力を発揮できる職場づくりにも力を入れています。以前の私は「医療者だからこそ使命感をもって働くのが当たり前」と考えていましたが、「余裕があってこそ人に向き合える・人に優しくできる」と考えを改めました。
スタッフが無理なく働ける環境を整え、お互いを尊重し合うチームづくりを進めています。

こばやし医院は、これからも“地域のホームドクター”として、患者さん・スタッフとともに歩み続けます。どうぞお気軽にご相談ください。

経歴

2006年 久留米大学卒業
2008年 久留米大学消化器内科入局
2009年 久留米大学大学院医学研究科
2013年 学位取得
2014年 聖マリア病院 消化器内科
2017年 筑後市立病院 消化器内科
2018年 医療法人小林外科 副院長

専門医・資格など

医学博士
日本消化器病学会認定 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
日本肝臓学会認定 肝臓専門医
日本医師会認定産業医
難病指定医
小児慢性特定疾病指定医

理事長

小林 重矩

Shigenori Kobayashi

理事長 小林重矩

経歴

1968年 久留米大学卒業
同年 久留米大学第二外科入局
1974年 久留米大学病院救急治療部兼務
1979年 久留米大学第二外科講師
1981年 筑後市立病院 外科
1982年 小林外科医院 院長